新之助!米どころ新潟の最高峰!最新高級ブランド米

こんにちは! 2017年 秋。 日本、いや世界で最も注目を集めているブランド米が 遂に本格デビューしました。 ブランド名は「新之助」。 コシヒカリの産地で日本一の米どころ新潟。 米どころとしての歴史も古く江戸時代には  すでに米どころとしての地位を確立している。 「新之助」はそんな新潟のお米職人たちが 21世紀の温暖化…

続きを読む

風さやか!山菜に合う長野のお米!料亭の美味しさ!

こんにちは! 今回、ちょっとマイナーなブランド米をご紹介♪ 北アルプスの山間・信州・長野県産のお米! 澄んだ空気と豊かな湧き水にとっても豊な自然環境 日本の米どころとしてもかなり上位の長野県なのですが そんな長野のオリジナルブランドが「風さやか」♪ 粒は大き目で食感もしっかりとしているものの お米の独特の香りは控えめ♪ …

続きを読む

にこまる!お子さんにも人気なお米!宮崎産お買い得

こんにちは! 今回はいっぱい食べたいお子さんたちにも人気な 西日本産の美味しいお米「にこまる」♪ 粒も大き目で、もちもち感・甘みもたっぷり♪ 食べ応えのあるリッチな食感も人気の秘密です。 冷めても美味しいからお弁当やおにぎりにしてもいい感じ。 ふっくらと炊き上がりツヤツヤなテクスチャーは おかずなしでもパクパクとお箸がすすんでしま…

続きを読む

ふっくりんこ!機内食にも選ばれた北海道のブランド

こんにちは! 今回ご紹介するお米は北海道の「ふっくりんこ」♪ 北海道のお米というと「ゆめぴりか」が有名ですが こちらの「ふっくりんこ」もとっても人気です。 「ゆめぴりか」と対局というわけではありませんが 「ふっくりんこ」は少々リーズナブル、 しかし、あっさり系ではなくむしろ味も濃い目で粒も大き目、 また、ゆめぴりかの様にもちもちしてい…

続きを読む

天のつぶ!福島のあっさり系ブランド米はいかに?

こんにちは! 今回は米どころ福島のあっさり系ブランド米 「天のつぶ」 私はテレビ人間というよりはネット人間なので・・・ 福島産というとやはり気になってしうタイプの人間であります・・。 もちろん、福島の農家さんたちが悪いなんて1%も思ってはいません。 むしろ「頑張ってほしい」 ただ、政府や〇電の対応、正直なところなんとも言えませんよね。 …

続きを読む

晴天の霹靂!青森米の最高峰とびっきりのおもてなし

こんにちは! 今回は青森産の極上ブレンド米「晴天の霹靂」 なんかすごいネーミングですねぇ♪ 晴天の霹靂: 青天の霹靂とは、予想もしなかったような事件や変動が、突然起きること。 (故事ことわざ辞典) やっぱりすごいドラマチック♪ お米の特徴も名前負けしない濃厚でバランスの良い仕上がり。 大き目な粒でやや硬め、粘りは控えめで綺麗な炊き上…

続きを読む

秋田米「ゆめおばこ」ここだけナイショの最安値情報

こんにちは! 今回ご紹介するお米は~ 平成米の一番人気「あきたこまち」の秋田から 「ゆめおばこ」♪ 秋田米の代表格の「あきたこまち」と「ひとめぼれ」の両方を掛け合わせた なんとも夢の様な秋田ならではのブランド♪ 粒が大きく、粘りと弾力があり、たんぱく質が多く 炊き上がりがふっくら。 しっかりとした質感で日本食以外にも様々なお料理…

続きを読む

こしいぶき!日本一の米どころ新潟のあっさり系♪

こんにちは! 今回は日本一のお米どころ新潟のあっさり系 「こしいぶき」をご紹介♪ 言わずと知れた米どころ新潟。 そのお米の生産量は2位の北海道の 578,600トンと比べても 100,000トンも多い 678,600トン! (出典:農林水産省統計情報・作況調査 平成28年産水陸稲の収穫) 日本の米どころとしての歴史は江戸時代からとのこと。…

続きを読む

つがるロマン!青森米のエースをねらえ!

こんにちは! 前回の「まっしぐら」の記事に続きまして 今回も青森米で「つがるロマン」をご紹介♪ 青森産のお米でも甘みたっぷりで艶やかな品種。 コシヒカリ系のあきたこまちの新種となっており 米どころとしては「格下」と言われていた 青森米のイメージを覆した「青森米のエース」といわれています。 甘味やもっちり感はもちろんのこと、 さら…

続きを読む

青森まっしぐら!お手頃価格で良質なお米がコレ!

こんにちは! リーズナブルな美味しいお米ないのかな? ありますよ~♪ 青森原産の「まっしぐら」をご存知でしょうか? 青森産のお米といえば「つがるマロン」「晴天の霹靂」「まっしぐら」が 青森米の3種。 その中でもリーズナブルな存在がこちらの「まっしぐら」。 いろいろと調べてみても、 意外と「まっしぐら」の情報ってないんですよね~?…

続きを読む

きぬひかり!手頃な値段で美味しく購入また特徴は?

こんにちは! こうやってお米のブログなんかを書いていると 通な方ほど「あっさり系」を好み 店頭の宣伝文句としては「もっちり系」の お米ばかりが取り上げられていることに気が付きます。 今回のご案内は~ 「あっさり系」の人気ブランド「きぬひかり」♪ 実はこの「きぬひかり」開発も古く なかなか歴史もある老舗のブランド米なんですネ …

続きを読む

森のくまさん!熊本のお米♪すごい人気の秘密とは?

こんにちは! ネットやテレビでも絶賛の「森のくまさん」♪ も~みんなすぐ可愛いネーミングに騙されるんだからぁー って、そういうわけじゃないですよ(;^_^A こちらの「森のくまさん」 熊本の熊さん・・・って、脳裏にひげのオジサンの姿が! 冗談はさておき、お米の特徴としましては・・・ 全体としてバランスがとれた豊かな美味しさ♪ …

続きを読む

ミルキークイーン通販!極上のコクと豊かな味わい♪

こんにちは! ミルキークイーン・・なんだか牛乳プリンのような♪ あまーーい感じがいいですよね~ んーーー♪ 一度は食べてみたいですね~ ミルキークイーンはその名の通りとってもクリーミーなお米。 ・・・では、お米としての解説を始めましょう♪ ミルキークイーンは「あきたこまち」や「コシヒカリ」系の もっちりあまーーい「もち米系」の最高…

続きを読む

つや姫-山形の高級ブランド米10kg最安の通販☆

こんにちは! みなさんは「つや姫」食べたことありますか? 「つや姫(山形97号)」はお米どころ山形県のブランド米。 しかし・・・現在では全国で作付けされていて楽天などを見ると 山形産以上に九州産や宮城産などの方が目立っています。 ということで~ ここでは正統派の山形産が買えるお店をご紹介♪ 正真正銘の山形ブランドのロゴが入った…

続きを読む

山形県産-はえぬき!10kgで4000円以下?

こんにちは! 今回は米どころ山形の超ロングセラー米「はえぬき」♪ 「はえぬき」は日本穀物検定協会のお米のランクで最高の「特A」を なんと20年も連続受賞するというすごいブランド♪ 「はえぬき」は、 ササニシキ系(庄内29号)とコシヒカリ系(あきたこまち)の掛け合わせ。 分かりやすく言うと、 「あっさり系でお料理を引き立てる」ササニシキ…

続きを読む

激安!宮城産ひとめぼれ!玄米から選べる多彩な精米

こんにちは! 米どころ宮城発祥の大物ブランド「ひとめぼれ」♪ 今回は楽天でも人気沸騰中の有名店による 激安価格の「宮城産ひとめぼれ」をご紹介します。 まず、「ひとめぼれ」といえば今や全国で作付けされている お馴染みのブランド米。 当時ササニシキの不作に悩んでいた宮城県のお米農家さんたちに 安定した収穫や高い品質で大絶賛され、新しい…

続きを読む

千葉のお米!ふさこがねを玄米で!安値!無料精米も

厳しいい検査をクリアした一等米のみを使用! こんにちは! 今回は関東の人気のお米、千葉産「ふさこがね」♪ 房総半島の中央に位置する「久留里」の 美味しい湧き水をふんだんに使って育ったコシヒカリ系の美味しいお米です♪ 広大な千葉のイメージにふさわしく大粒なのが特徴。 まさに育ちざかりのお子さんやいっぱい食べたいお兄さんたちにピッタリ♪ ご紹…

続きを読む

金芽米とは?白米・玄米との違い?どういうこと?

こんにちは! 最近、CMや健康食品のタニタ食堂などでも話題の「金芽米」。 みなさんの中には金芽米とは何ぞや? とお思いの方も多いのではないでしょうか? ということで今回は金芽米特集♪ そもそも金芽米とはなんのことなのでしょうか? 簡単に説明すると 玄米を精米して白米にするわけですが 金芽米はその中間。 …

続きを読む

ななつぼし☆お料理映えする北海道米のスタンダード

こんにちは! 北海道の人気のブランド米「ななつぼし」 北海道のお米ということでよく「ゆめぴりか」との違いが言われているのですが こちらでもその特徴的な違いをご案内♪ 「ななつぼし」と「ゆめぴりか」は・・・ どちらのお米も「コシヒカリ系」のお米ではあるのですが、 甘さやお米そのものの艶のよさなどを特徴とする「ゆめぴりか」と比べ 「ななつ…

続きを読む

滋賀のお米みずかがみ!楽天でバカ売れのお店とは?

こんにちは! 琵琶湖を取り囲む日本のど真ん中!滋賀県♪ 滋賀産のブランド米として2013年にデビューしたばかりの まだ新しいお米「近江米 みずかがみ」♪ 比較的に新しいこのお米はこれからの暑さ対策なども考慮されて開発されたそうです。 また「環境こだわり農産物」と銘打って ・農薬や化学肥料の使用量を通常の半分以下に減らして栽培 ・琵琶湖や周…

続きを読む

ササニシキの通販|最近のお米ってどうもねぇ・・・

こんにちは! 今の若い人、いや、30代の方なんかもそうだと思うんですが・・・ ササニシキってお米、聞いたことありますか? 40代くらいから上の方々は「あっそう言えば!ササニシキって定番だったよね?」 そうですよね!定番中の定番、ササニシキとコシヒカリ。 それが、今となってはまるで聞きませんよね? 今回もちゃんと「ササニシキ」のおすすめのお店もご…

続きを読む

【動画】一般精米の炊き方・無洗米の炊き方について

こんにちは! お米の炊き方♪ よほどお仕事でお料理をするような方でないと 炊飯器でのお米の炊き方なんて子供のころに お母さんに教えてもらった、もしくは小学校の料理実習くらいではないでしょうか? ネットでお米の炊き方を調べてみますと 正直な話、少しづつ違う話がいろいろとでてきますよね~ 何が言いたいのかというと・・・・ 人それ…

続きを読む

ゆめぴりかの通販♪北海道のダイヤモンド☆゚+.

こんにちは! キラキラと透き通るような美しい炊き上がりと 身も心も幸せでいっぱいになる豊かな甘み♪ 北海道のさわやかな気候が生んだ超一級品のブランド米です(^_-)-☆ その実績はなんと ANAのファーストクラスでもふるまわれている様です! じゃあー、、エコノミーじゃあ食えんのかいっ!! (ちょっとその辺の飛行機事情は分かりませんが、、、…

続きを読む

ヒノヒカリ米10kg九州のブランド米を堪能♪

こんにちは! 昨今、九州のお米が通販サイトでも常に上位をキープしているほどに人気となっております。 では、そんな九州のお米農家さんたちが手塩に掛けて育て上げた 九州ブランド、ご存知でしょうか? それがこちら「ヒノヒカリ」! 特徴としては、あきたこまちやコシヒカリなどの味の濃い目なお米とちがって ややあっさりとした言わば「グルメ系」。 …

続きを読む

お米通販やっぱり安いのが・・10kで3,680円しかも安心!

こんにちは! ネットでお米買うんだから・・・ 正直なところ、もっと安くて美味しいお米ってないの? ありますよ~♪ しかも、安心で高リピート米だから美味しさの実績もバッチリ☆ その名は「九州うまか米」! 九州産という安心の産地から厳選したお米を 「日本米穀小売商業組合連合会」認定のお米マイスターがブレンドした 低価格でも引けを取らない…

続きを読む

九州産の美味しいお米!楽天でバカ売れの無洗米は?

こんにちは! 21世紀の日本に生きる私達にとって忘れたいけど忘れてはいけないこと ありますよね? 毎日食べるお米だから少しでも安全なものを・・・ 小さなお子さんをお持ちのお母さんにかかわらず、 九州産のお米に人気が集まっているのは十分に理解できますね! 今回はそん九州産ということをキーワードに 今とっても売れている人気のお米をご紹介いたしますネ♪ …

続きを読む

コシヒカリ!人気の定番米を激安価格で買うには?

こんにちは! 日本のお米といえば・・・そうですネ!コシヒカリ!! 誰からも愛される定番中の定番! 冷めてもおいしいからお弁当屋やおにぎりにも最適♪ さて、コシヒカリというと、やっぱり新潟産や福島産というイメージがありますが 実際にはそんな縛りはなく全国で生産されているんですよ♪ 意識が高いネットユーザーの方々が、今、高リピートしているコシヒカリ…

続きを読む

たった5秒で驚きの栄養ご飯に早変わり!三十雑穀米

こんにちは! 今回はいつものご飯がたった5秒でスーパー栄養ご飯に早変わりする超すぐれもの 「三十雑穀米」をご紹介! 節約のための自炊だから・・・ 漬物、ふりかけ、納豆、、ん・・。ちょっと飽きたかな? 白米だけで・・私、ちょっとかわいそう、、、 ってみんな同じだから(;^_^A そんなみなさんに超おすすめなのがこちら♪ …

続きを読む

あきたこまち無洗米Amazonの売れ筋は秋田産!

こんにちは! ネット上を見る限り最近は「あきたこまち」が人気ですね♪ 今回はAmzonでのお米ランキングで1位になっているお米をチェック! コスパ・配送・量、単身世帯や寮・シェアハウスなどの方々に最適な スタンダードなランクのブランド米です♪ 星5星4のレビューが全体の75%という アマゾンレのビューから拾える印象はおおよそ以下な感じ。 …

続きを読む

あきたこまちの無洗米!楽天の1番人気のお店はここ

こんにちは! お米(10キロとか重たい・・)がネットで手軽に買える たいへん楽な時代になりましたねぇ♪ そんな中でも圧倒的な人気を誇る山形県産の「あきたこまちの無洗米」。 コシヒカリ譲りのブランド米の代表格なので お米そのものの美味しさと小粒ながらもしっかりとした存在感は もう、おかずもいらないほど、、、日本米の最高傑作です! ま…

続きを読む